現行品からビンテージまで腕時計のオーバーホールならコントワーヌにお任せ下さい。
※時計の種類によってはメーカー預かり修理になる場合がございます。見積もり完了次第当店よりご連絡いたします。
※ガラス交換、文字盤修復等お預かりし、見積もりが出次第ご連絡いたします。
当店では可能な限り、メーカー純正部品を手配しオリジナルの復元を行う事が可能です。
<お問い合わせ>
151-0053 東京都渋谷区代々木4丁目28番7号西参道テラスE1 コントワーヌ
03-3299-8008
Contévanou Authorized Dealer of Luxury Watches & Jewelry
We have been in the watch retail and repair business in Tokyo for 50 years. We also have staff who can speak English. Please feel free to come and visit us.
Contévanou La Recolte
-
CENTURY
センチュリー 「想像を超えて」Beyond imagination. それはセンチュリーの理念であり、職人による巧みの技を賞賛しながらアトリエを高みへと駆り立ててきました。ファッションの精神とも通じ、シックなレディースウェアと高度な宝飾技術はセンチュリーのそれぞれのコレクションのインスピレーションの源となっています。特別なシーンに着ける時計、または日常使いの時計など、それぞれのテーマにより独自の雰囲気を纏っています。センチュリーの中でも最もエクスクルーシブなラインと位置づけられる「マスターインペリアル」。その繊細で複雑なセンチュリーサファイアのファセットは貴石の美しさと共に引き立てあっています。次に「プレシャスエレガンス」は女性らしさに捧げる賛歌のようにロマンティックで詩情に溢れています。そして、モダンな要素が取り入れられた現代感覚的なシリーズが「コンテンポラリータイムピース」になります。是非その美しさをあなたの腕元で堪能して下さい。
-
Tutima Glashütte
チュチマ グラスヒュッテ チュチマ グラスヒュッテは、1845年にドイツのグラスヒュッテで設立された時計会社です。当初はスイスブランドに対抗できる高品質な時計を作ることを目指していました。第二次世界大戦後、同社はドイツ西部に移転し、現在に至るまでドイツの時計製造を代表するブランドとして存続しています。当時のUROFA社・UFAG社によりグラスヒュッテで製作された最高精度の時計には、ラテン語で「安全な」のtutusという形容詞に由来する「TUTIMA」の称号が付けられました。他社のムーブメントを採用した時計製造と販売部門は継続、デレカーテ氏の経営手腕は その後の70年代クォーツショックをも乗り越え1983年、社名をTUTIMA(チュチマ)社とし現在に至ります。
-
CIGA Design
CIGA Design(シガ・デザイン) 2016 年に設立された CIGA Design は、オリジナルデザイナーズウォッチのグローバルブランドであり、オリジナルデザインを通じて優れた機械芸術を世界と共有することに専念しています。国際的に有名なデザイナーで構成されるクリエイティブチームは、「形状は機能に従う」「少ないことは多いこと」というバウハウススタイルの信条を遵守しています。現代のミニマリストデザインと機械の美学をシームレスに融合し、時計を個人の自己表現のためのアートアクセサリーと定義しています。「デザインの平等」という普遍的な価値にコミットし、デザインの美しさをすべての人に提供することを目指しています。CIGA Design は優れたオリジナルデザインで 17 の国際デザイン賞を受賞しています。同ブランドは、パテックフィリップやオーデマピゲなどの一流ブランドとともにGPHGアワードのステージに立っており、2017年から2021年にかけて、ドイツのiFデザインアワードの時計/ジュエリー部門でアップルやブルガリと並んで世界トップ3にランクされています。
-
MINASE
ミナセ100年語り継がれる時計づくり ミナセは、ザラツ研磨技法(別名ザラツ)を採用している数少ない日本産時計ブランドのひとつです。この典型的な手作業による仕上げ技法は、スチール部品に完璧に滑らかな面を与えるために使用されます。元々ザラツはスイスとドイツの研磨機メーカーで、この技法を日本で初めて採用した日本のケースメーカー、林精機製造に機器を供給していました。スチールブレスレットのディヴィド 1 個を研磨するには、最大 479 の工程と 15 時間以上かかります。ミナセの時計にはすべて HiZ というラベルが付いています。これは日本語の「非凡」と「日出ずる国」を組み合わせたものです。HiZ は、時計が以下の条件で製造されたことを証明します。1.ザラツ仕上げ技法2.ミナセ特許取得ケースインケース構造3. MOREコンセプト(ミナセオリジナル再構築方程式)ミナセの哲学は、手作業で物を作るという日本の「ものづくり」の原則を体現しています。それは、日本の製造業の技術の卓越性、ノウハウ、精神を表しています。ものづくりは哲学です。ミナセの時計職人は、製造に対する真摯な姿勢、仕事に対する誇りと献身を示しています。それは、日本の手作り時計の革新、改善、完成に向けた絶え間ない研究です。
-
ORIENT STAR
オリエントスター 1950年、多摩計器株式会社が設立され、腕時計の製造を開始しました。翌年の1951年、オリエント時計株式会社に社名を変更し、ここで誕生したのが、「輝ける星」をイメージしたオリエントスターです。 以来、本格的機械式時計ブランドとして、現在まで多くの時計ファンを魅了し続けています。 2017年、20年以上に渡り協力して事業を推進してきたセイコーエプソン株式会社と統合。オリエントスターのブランドと真摯な時計づくりの姿勢はそのままに、新たな機械式時計の時代が幕開けました。
-
STRAP COLLECTION
コントワーヌは腕時計のストラップコレクションを用意しています。その場での交換はもちろんのこと、レザーストラップのサイズ調整にも対応しています!オーダーメイドストラップのご相談も承っております。ファッションアイテムの一つとして位置づけ「気分や洋服、TPOにあわせて時計を着替える」というコンセプトのもとに製作されたコレクション。各シーズンごとに発表される数種類の新作、豊富な選択肢の中からお気に入りの一本をお選びいただけます。特にイタリアンレザーのストラップを多数取り揃えております。当店のスタッフと一緒に季節に合わせた、あなただけの特別なストラップを探してみて下さい☆